アナウンスBlog
7.92017
結構重っ! 姪っ子の「一升餅のお祝い」
今日は姪っ子の1歳のお誕生日だったので、実家でお祝いをしてきました。自分の子供たちがもう高校生以上なので、1歳の姪っ子となると孫みたいに可愛く感じます♪
「一升餅のお祝い」はその子がこれからの一生で食べ物に困らないように、また健やかな一生を過ごせるように、という意味で1歳のお誕生日に行います。
一升餅は一升分のもち米を使って作るため、実際の重さは2kg前後になるようです。こうやって見ても、かなりの大きさですね(持ってみましたが、かなり重たかったです)。
一升餅をリュックに入れて背負わせました(昔は風呂敷包みで背負ったようです)。立てはしたものの、重すぎて歩くことはできなかったですね。こんなに重いものを背負って、立っただけでも立派です!
叔父さんとしては姪っ子が健やかに育ってくれることを切に願っています。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日