アナウンスBlog
10.152018
老人性イボのEr:YAGレーザー治療はいくらですか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
貴院の『老人性イボに対するEr:YAGレーザー治療』を見ました。私も顔全体に老人性イボがあり、レーザー治療を望んでいるのですが、なにぶん範囲が広いため、費用の面で悩んでいます。
7クールに分けての治療とのことでしたが、1クールにつき費用はどれほどなのでしょうか? 時間をかけて経済的に無理のない程度にじっくり治していきたいので、ご返答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「老人性イボ(脂漏性角化症)のEr:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)治療費用」について回答致します。
当院WEBサイト上に「当治療費用に関しての詳細」を記載しておらず、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。ご来院された患者様にお渡ししている説明資料から抜粋して解説いたします。
当院では「老人性イボに対するEr:YAGレーザー治療費用」を個別料金と広範囲料金に分けて設定しております。
(施術費用の他、再診料として1,000円(税別)をいただいております)■個別料金(面積計算)
長径10mmまで・・・10,000円(税別)
(10mmを超える場合、5mmごとに5,000円(税別)追加となります)■広範囲料金(定額)
病変が多数ある場合は広範囲料金をお選びください。同じ病気であれば選択範囲内を数に関係なく全て治療致します。
・部位1~6:各5万円(税別)
・部位7:2万円(税別)
広範囲料金(定額)は「同じ病気であれば選択範囲内を数に関係なく全て治療する」というプランなので、範囲内に病変が多い患者様の治療においては、長い施術時間と高い集中力を必要とします。そのため、ご予約いただく際には「1日に1部位ずつの治療」を当院からもお願いしている次第です。
このような点は、ご自身の「時間をかけて経済的に無理のない程度にじっくり治していきたい」というご要望によくマッチすると思われます。
回答は以上となります。
ご検討ください。どうぞ宜しくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日