アナウンスBlog
3.132022
老人性血管腫は保険治療ですか? それとも自費治療?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
老人性血管腫の除去は保険適用でしょうか。
保険証は必要でしょうか。
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせ頂きありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「老人性血管腫の治療」について回答いたします。
老人性血管腫は保険治療、自費治療のどちらでも対応可能です。
保険治療の場合は、「手術による摘出」を行います。1回の手術にて1個の病変を摘出します。その際の治療費用は「3割負担の場合で1万円弱」を目安としていただければと思います。
自費治療の場合は、「ロングパルスYAGレーザー照射」となります。レーザーを反応させ、血管腫病変を熱変性させます。1ヶ所あたりの治療費用は「3,300円(税込)」、それに再診料1,100円が加算されます。1回に治療できる個数に上限はなく、一気に10ヶ所以上治療される方も多くいらっしゃいます。
保険治療は全国で統一された点数設定、自費治療はクリニック独自の費用設定となっています。当院の場合でいうと、圧倒的に自費によるレーザー治療がオススメです。
保険証につきましては、初診時に必ずご持参ください。まずは診察し、診断の確定が必要です。
回答は以上となります。
ご検討ください。なお、今後の来院・受付に関する事務的なご質問は、下記までお電話にてお問い合わせください。
Tel:043-423-3552どうぞ宜しくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日