アナウンスBlog
7.302022
首周りのイボのようなものは取れますか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
首の周りにイボみたいなものがたくさんあります。
とることはできるのでしょうか?
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「首周囲のイボ治療」について回答いたします。
頂いた情報から推察するに、アクロコルドン(スキンタッグとも呼ばれます)と思われます。アクロコルドンは脂漏性角化症(加齢性イボ)の一種で、首周囲や脇の下など摩擦を受けやすい部位に生じる突起型病変を指します。
治療方法としては「ハサミで切り取る」、「液体窒素による冷凍療法」、「炭酸ガスレーザー治療」などがございます。
当院では基本的に「液体窒素による冷凍療法」を行っています。この方法は保険治療です。ただし、数が多い場合は数回に分けた分割治療となります。
患者様が希望される場合、もしくは病変の径が太い場合(基部に幅がある)は「炭酸ガスレーザー治療」を選択することもあります。こちらは自費治療です。
治療方法は患者様のご希望を第一に考えるため、ご希望に沿わないものを無理に勧めることは行いませんのでご安心ください。
ぜひ一度、ご都合のよろしい際にご来院ください。
診察の上、診断を確定し、治療方法について解説させていただきます。回答は以上となります。
ご検討ください。なお、今後の来院・受付に関する事務的なご質問は、下記までお電話にてお問い合わせください。
Tel:043-423-3552どうぞ宜しくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日