アナウンスBlog
10.22022
稗粒腫を除去(摘出)すると傷跡が残りますか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
お忙しいところ失礼いたします。稗粒腫についてお聞きしたいです。
近くの皮膚科を受診したところ、「脂肪が含まれていて埋もれている。除去しても傷跡が盛り上がってしまい、より目立ってしまう可能性がある。もう少し表面に出てくるのを待つか、今取りたければ形成外科で相談した方がよい」と言われました。
数年前からあって気になるためできたら取りたいと思ってます。しかし、デコルテにあるため、傷跡が目立つリスクが高いと言われて悩んでいます。
実際に診察をしていないのでわからないかもしれませんが、この場合こちらの病院で傷跡が残らないように取っていただくことは可能でしょうか。それともやはり形成外科に相談したほうがよいのでしょうか。
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「稗粒腫摘出と傷痕」について回答いたします。
まず病気の説明ですが、稗粒腫は「内部に角質が充満した袋状構造物」となっており、直径は大部分が3mm以下です。「内部に脂肪(脂質)が充満した袋状構造物」となっている場合は、脂腺嚢腫(しせんのうしゅ)と呼ばれます。脂腺嚢腫は稗粒腫同様の小型なものから、1cmを超える大型なものもあります。
直径3mm以下であれば、稗粒腫、脂腺嚢腫のいずれの場合であっても、摘出による傷痕が残ることはほとんどありません。当院では「滅菌済み極細注射針による切開+専用ピンセットによる圧出」にて摘出しています。
大型の脂腺嚢腫の場合、「切開+圧出」は向いていません。この方法で内容物を出すことはできますが、袋状構造物が残るため、時間の経過とともに再度隆起してしまうためです。従いまして、大型の脂腺嚢腫は手術的な摘出が必要となるため、形成外科にて治療を受けられた方がよろしいかと存じます。
回答は以上となります。
ご検討ください。なお、今後の来院・受付に関する事務的なご質問は、下記までお電話にてお問い合わせください。
Tel:043-423-3552どうぞ宜しくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日