アナウンスBlog
3.122023
夏場でも長袖を着ていれば日焼けしませんか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
「激しい日焼け後の色素沈着 治療方法と費用は?」の記事を見たのですが、レーザー脱毛照射後も炎症後色素沈着になると思いますが、色素沈着が消えるまで日焼け同様の期間はかかりますか?
レーザー脱毛照射後、夏場に長袖を着ていれば日焼けをしたことにはならないでしょうか。
宜しくお願い致します。
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「レーザー脱毛後の色素沈着、および夏場の日焼け」について回答いたします。
お問い合わせ文章には「レーザー脱毛照射」とありますが、これは「脱毛を目的としたレーザー照射」という意味と考えましたので、一般的な名称として、これ以降「レーザー脱毛」と表現させて頂きます。
最初のご質問ですが、レーザー脱毛を受けた後に色素沈着となるケースは稀と考えます。
男性のヒゲなど毛の密度が非常に高い部位に対してレーザー脱毛を行った場合、その一部に毛包炎→炎症後色素沈着となる場合はあります。
そうではなく、治療(脱毛用のレーザー照射)を受けた大部分の面積に炎症後色素沈着を生じているのであれば、それは機器の選定や照射出力設定に問題があると思われます。
何らかの関係で炎症後色素沈着を生じた場合、顔面であれば約3ヶ月間、それ以外の部位であれば6~12ヶ月程度は改善のための時間を要すると思われます。もちろん炎症後色素沈着の程度がひどければ、より長い期間を要します。
「長袖を着ていれば日焼けを防げるかどうか」は一概にはお答えできませんが、あまり衣類による紫外線防止を期待しすぎない方が宜しいかと存じます。
「紫外線カット(UVカット、SPF50相当など)」と表示された衣類であっても、真夏にその1枚だけ着用した状態で長時間屋外にいれば、実際には日焼けを生じます。
ご心配であれば、日焼け止めを外用し、その上で紫外線カット素材の衣類を重ね着されるのが宜しいでしょう。
回答は以上となります。
どうぞ宜しくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日