アナウンスBlog
6.232024
1歳児でも血管腫のレーザー治療は受けられますか?
患者様よりお問い合わせを頂きました。
1歳の子供の顔に生まれつき赤あざがあります。
小児科では血管腫と言われ、自然には消えないと言われました。
1歳の子のレーザー治療も可能でしょうか?
当院からの返信です。
〇〇様
お問い合わせ頂きありがとうございます。
松島皮膚科医院の松島弘典です。ご質問の「小児血管腫のレーザー治療の可否」について回答いたします。
結論から申し上げますと、1歳のお子様へのレーザー治療は可能です。またできるならば、より早く開始されることをお勧めします。
乳幼児期のお子様へのレーザー治療における最大の課題は「安静保持」です。レーザー治療は正確に照射することが求められるため、患者様が静止している状態がベストです。しかしながら、お子様の場合ご自身の意思による静止が難しいため、スタッフによる安静保持を行いながらレーザー治療を行うこととなります。
動こうとするお子様を抑えさせて頂くことになるのですが、スタッフ数名による安静保持も2歳までが限界です。3歳になると力も強くなり安静を保てなくなる関係上、親御様には「3歳になる前までに治療を終わらせましょう!」と説明しています。
(3歳以降のレーザー治療は、お子様の体の大きさや力の強さ加減も関係してきますが、一般的には全身麻酔下で行うこととなります)1歳になられたお子様の場合、3歳になるまでにと考えると、長くて2年間です。保険診療で行うレーザー治療は3ヶ月に1回と決められていますので、4〜5回行う場合などは1年半程度必要とします。
このような理由から、可能であれば、より早くレーザー治療を開始されることをお勧めさせて頂きました。
ご希望がございましたら、一度ご来院いただけましたら幸いです。
回答は以上となります。
ご検討ください。なお、今後の来院・受付に関する事務的なご質問は、下記までお電話にてお問い合わせください。
Tel:043-423-3552どうぞ宜しくお願いします。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日