アナウンスBlog

悪い訳が無い!ジャガーI-PACEは電動高級車



ジャガーの試乗企画に応募したところ当選したため、先日、横浜までI-PACEでドライブしてきました。I-PACEはジャガー初の電気自動車(EV)で、2019 ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー、2019 ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー、2019 ワールド・グリーン・カーに選ばれ、三冠を達成したことでも有名な車です。

私自身はEVを所有したことはなく、以前代車でBMW i3を運転したことがあるくらいです。i3には「レスポンスが良く、キビキビ走ってくれて、とにかく運転が楽しい車」というイメージがあり、それが私の中の「EVに対するイメージ」となっていました。

それに対してI-PACEがどうだったかと言いますと、「EVであることを過度に感じさせることのない立派な高級車」でした! 外観は下の写真のように未来的なデザインですが、フロント部分はどう見てもジャガーであり、うまくまとめられています。

ジャガーI-PACE-1

ジャガーI-PACE-2

横から見ると何だかチョロQ的です。ロングホイールベースとフロント・リアの短いオーバーハングが特徴的です。写真ではドアノブが出ていますが、走行中はボディ内に格納され、フラッシュサーフェイス化が徹底されています。

ジャガーI-PACE-3

リアは思い切った「絶壁」となっており、デザイン的に賛否が分かれる部分かと思います。私的にはI-PACEの全体のデザインからするとアリだと思いました。

ジャガーI-PACE-4

ジャガーI-PACE-5

(写真では広そうに見えますが)トランクは広くないので、購入を検討される方は実車を確認した方がいいですね。ゴルファー目線で見ると、キャディバッグを載せることができないスペースであることはすぐに分かりました。載せるなら後部座席を倒す必要があります。

ジャガーI-PACE-6

内装や各種装備も「付いていない物は無い」というくらい充実していました。さすが1,000万円を超える高級車です。

I-PACEはNAVI画面をセンタークラスター内のディスプレイだけでなく、メーターパネル内(一部、もしくは全画面表示が選択可能)にも表示させることができます。特にメーターパネル内の表示が繊細で見やすく、かつ「交差点やカーブに差し掛かると自動的に拡大表示され、通過すると元の縮尺に戻る」という素晴らしいNAVIでした。センタークラスター内に表示されているNAVI画面が今ひとつだったので、メーターパネル内の表示と同じように設定できるかどうかスタッフに聞いてみたところ、「別々のシステムで管理しているためできません」という回答でした。2つのNAVIシステムを載せるより、1つを両方の画面に表示した方が素人的には簡単そうに思いますが、おそらく何か理由があるのでしょうね。メーターパネル内のNAVIが秀逸だっただけに、少々残念に思いました。

ジャガーI-PACE-7

ドアミラー部分の死角をなるべく少なくするよう、Aピラーの付け根に小窓がありました。これは結構重宝しましたよ!

ジャガーI-PACE-8

出発前にフル充電された状態で「航続可能距離325Km」でした。下の写真は横浜まで約40Km走ってきた時点でのものなので、航続可能距離286Kmはほぼピッタリです。I-PACEの航続可能距離はWLTCモードで438kmとアナウンスされていますが、現実的には325Kmなので、自宅で給電できるか、よく行く場所に給電システムがないと購入するのはまだまだハードルが高いと感じました。

EV全般に言えることですが、「バッテリーの性能が現在の2倍」になるといいですよね♪ 同じ重量のバッテリーを積むのであれば「航続可能距離が2倍」ですし、スポーツカーにおいては「航続可能距離を現状のままとして良ければバッテリーの重量は1/2」となるため大いに軽量化に貢献します。そういう時代が来れば、様々な車種をEV化できるでしょうし、消費者にとってもハードルが下がって買いやすくなると思います。

ジャガーI-PACE-10

乗り心地も基本快適なのですが、段差を乗り越えた際に時折鋭い突き上げを感じます。他のレポートで言われている「硬い乗り心地」とはこの部分を指していると思われます。価格帯を考えると、鋭い突き上げをもう少しうまく処理してもらいたいところですね。

最後はI-PACEの走りについてです。当然ながら走る・曲がる・止まるに関しては素晴らしく、特に加速についてはトルクが約700N・mのEVということもありワープするような感覚です。大トルクのガソリン車ともまた違っており、ゾクッとして病み付きになりそうな加速感です。

I-PACE、いい車ですね。給電の問題さえクリア出来れば、生活を共にしてみたいと思える1台でした。



関連記事


ページ上部へ戻る