学会・勉強会
-
3.72017
ザガーロカプセル 院内勉強会
本日は昼休みの時間を利用してGSK(グラクソ・スミスクライン)株式会社さんによる「ザガーロカプセル 院内勉強会」を開催しました。ザガーロカプセルはAGA(男性型脱毛症)治療薬として、2016年6月に発売された新薬です。
-
2.232017
第146回 浦安皮膚臨床懇話会 2017-02-23
本日は浦安ブライトンホテルで開催された第146回 浦安皮膚臨床懇話会に参加してきました。お目当は「爪白癬に対するレーザー治療」です。
-
2.162017
ビラノア錠発売記念講演会 2017-02-16
本日、ビラノア錠発売を記念しての講演会に参加してきました。ビラノア錠とは「先日の院内勉強会でも取り上げた新しい抗アレルギー剤」のことです。
-
2.72017
ビラノア錠 院内勉強会
本日は昼休みの時間帯を利用して、大鵬薬品工業(株)さんによる「ビラノア錠 20mg(Bilanoa tablet 20mg)院内勉強会」を行いました。ビラノア錠の主成分は「ビラスチン」です。既存薬剤の改良薬ではなく、全く新しい成分による抗アレルギー剤の発売は14年ぶりとなります。
-
1.222017
New Year Seminarで講演してきました!
Syneron Candela(シネロンキャンデラ)さん主催の「New Year Seminar」に招かれたので、本日レーザー治療について講演してきました。Syneron Candelaさんとは最も付き合いが古く、かつ当院において最も多くレーザー機器を購入しているメーカーでもあります。
-
1.102017
デザレックス錠 院内勉強会
本日は昼休みの時間を利用して科研製薬(株)さんによる「デザレックス錠 5mg(Desalex Tablets 5mg)」院内勉強会を開催しました。10年以上前より「クラリチン錠 10mg(一般名:ロラタジン)」という抗アレルギー剤があります。
-
12.62016
エピデュオゲル 院内勉強会
本日は昼休みの時間を利用して、マルホ株式会社さんによる「エピデュオゲル(Epiduo Gel)院内勉強会」を開催しました。エピデュオゲルは「尋常性ざ瘡(ニキビ)」の治療薬として新規に承認・発売された薬剤です。
-
11.132016
千葉皮膚臨床談話会 2016
今日は第85回 千葉皮膚臨床談話会に参加してきました。この談話会は元々千葉大学の皮膚科学教室が主催していましたが、現在は同教室の同門会との共催になりました。今年の開催場所は「三井ガーデンホテル千葉」で、ホテル前の中央公園の紅葉と一緒に撮影してみました。
-
11.82016
水光注射デモ 1ヶ月目の感想について
過去記事「水光注射デモ 2機種打ち比べてみました」でご紹介したように、以前水光注射の打ち比べデモを院内にて行いました。左が最新のBella Vita INJECTOR、右が従来からあるVITAL INJECTORです。
-
11.12016
黄連解毒湯・白虎加人参湯 院内勉強会
今日は昼休みの時間を利用して、(株)ツムラさんによる漢方薬の院内勉強会を開催しました。今日のお題は「黄連解毒湯」と「白虎加人参湯」です。両者とも既に当院にて使用している薬剤です。
アナウンス Blogカテゴリー
アナウンス Blog
- 薄茶色の色素斑の診察、治療は可能ですか?2025年3月23日
- ニキビの原因・成り立ち、及び治療戦略の詳細について2025年3月9日
- Vbeam(Vビーム)の保険適用と治療費用について2025年2月23日
- アトピー性皮膚炎による全身の色素沈着を改善できますか?2025年2月9日
- 生後1歳になった子どものホクロ除去は可能ですか?2025年2月2日