漢方薬

  1. 13歳中学一年生におけるニキビ治療の改善点と心構え

    患者様よりお問い合わせを頂きました。娘13歳中学一年生のニキビ治療について悩んでおります。私自身もニキビが昔出来て、長年悩み辛い思いをしたので、娘には、早くきれいになって欲しいのです。ニキビが出来始めたのが早く2年ほど前です。

  2. 浮腫(むくみ)に対する漢方薬はありますか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。多汗症で汗が止まらなくて、そちらでプロパンサインと漢方を以前処方していただい者です。その節はお世話になりました。あの薬のおかげで凄く夏が楽に過ごせました。

  3. なぜオテズラ錠での治療結果には個人差が現れるのか?

    本日はセルジーン(株)本社にて、乾癬治療薬であるオテズラ錠(アプレミラスト)の使用経験が豊富な開業医が集まり、少人数によるざっくばらんなミーティングが開催されました。

  4. 【セミナー】肥厚性瘢痕・ケロイド治療の進歩を実感!

    少々前になりますが、10月5日に開催された「千葉県皮膚科医会学術講演会(京成ホテル ミラマーレ)」に参加してきました。日常診療に大変役立つ内容で、今年参加した中でも最高ランクのセミナーでした。

  5. ニキビに対してどのような治療方法がありますか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。息子のニキビが顔全体にとてもひどいです。皮膚科で漢方の薬をもらって飲んでいますが、一向によくなりません。何か薬を飲む以外で有効な治療などがありますか? あるならば受診させたいと思っています。よろしくお願いします。

  6. 黄連解毒湯・白虎加人参湯 院内勉強会

    今日は昼休みの時間を利用して、(株)ツムラさんによる漢方薬の院内勉強会を開催しました。今日のお題は「黄連解毒湯」と「白虎加人参湯」です。両者とも既に当院にて使用している薬剤です。

  7. Dermatology & Kampo 2016-7-7

    グリーンタワー幕張において開催された「Dermatology & Kampo 〜漢方の得意分野を臨床の場へ〜」という講演会に参加してきました。


ページ上部へ戻る