レーザー治療

  1. 小さな子供を連れての受診は可能ですか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。蒙古斑のレーザー治療を受けたいと考えています。子供(2歳)を連れての受診は可能でしょうか。当院からの返信です。〇〇様お問い合わせありがとうございます。松島皮膚科医院の松島弘典です。

  2. 小さなイボをレーザー治療でキレイに治せますか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。顔に小さなイボがたくさんあります。レーザで綺麗に治療したいのですが、エリア指定はできますか? また、治療後は保護する必要はありますか?宜しくお願いします。当院からの返信です。

  3. 【セミナー】スタッフのためにレーザー治療を解説!

    毎月第一火曜日の昼休みは「院内勉強会」を開催しています。通常は製薬会社さんによる薬剤の勉強会なのですが、今月は私自身が当院のスタッフに向けて講義を行いました。

  4. 【セミナー】肥厚性瘢痕・ケロイド治療の進歩を実感!

    少々前になりますが、10月5日に開催された「千葉県皮膚科医会学術講演会(京成ホテル ミラマーレ)」に参加してきました。日常診療に大変役立つ内容で、今年参加した中でも最高ランクのセミナーでした。

  5. ニキビに対してどのような治療方法がありますか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。息子のニキビが顔全体にとてもひどいです。皮膚科で漢方の薬をもらって飲んでいますが、一向によくなりません。何か薬を飲む以外で有効な治療などがありますか? あるならば受診させたいと思っています。よろしくお願いします。

  6. 顔面播種状粟粒性狼瘡の赤い発疹は治りますか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。知り合いから松島先生のホームページの事を知りメールしました。8月初めに皮膚科を受診し、9月9日に細胞診により「顔面播種状粟粒性狼瘡」と診断を受けました。現在は両頬に赤い発疹が30~50個も出来て、その上赤さが目立っており、泣きたい思いです。

  7. 先天性のホクロには液体窒素による冷凍療法が有効!

    今回はホクロの治療について解説します。その中でもネット上にも情報量の少ない「生まれつきのほくろ(先天性)の治療方法」については、臨床写真も提示しつつ紹介致します。まずはほくろ(黒子)の基礎知識からです。皮膚科専門医がほくろと呼ぶ病変の正式名称は、「色素細胞母斑」です。

  8. 眼瞼黄色腫のレーザー治療は受けられますか?

    患者様より問い合わせを頂きました。両眼共に眼瞼黄色腫で、地元の皮膚科に通院しておりますが、メバロチン5を服用してと言われるだけで、一向に改善しません。そちらのレーザー治療を受けてみたいと思っておりますが、どのように予約をお願いすれば良いですか?当院からの返信です。

  9. 第146回 浦安皮膚臨床懇話会 2017-02-23

    本日は浦安ブライトンホテルで開催された第146回 浦安皮膚臨床懇話会に参加してきました。お目当は「爪白癬に対するレーザー治療」です。

  10. New Year Seminarで講演してきました!

    Syneron Candela(シネロンキャンデラ)さん主催の「New Year Seminar」に招かれたので、本日レーザー治療について講演してきました。Syneron Candelaさんとは最も付き合いが古く、かつ当院において最も多くレーザー機器を購入しているメーカーでもあります。


ページ上部へ戻る