アトピー性皮膚炎

  1. デュピクセントの作用機序・効果・費用・助成制度

    少々前になるのですが、今月上旬にサノフィ(株)さんによる「アトピー性皮膚炎の新規治療薬(注射薬) デュピクセント(デュピルマブ)」の院内勉強会を開催しました。デュピクセントという薬剤(注射薬)について、公式には以下のように解説されています。

  2. セミナーに参加して窒素プラズマの可能性を実感!

    本日はブルーオーシャン(株)による「窒素プラズマ治療セミナー」に参加して来ました。会場はスキンリファインクリニック銀座本院で、講師が篠原秀勝先生(同銀座本院 院長)、藤林万里子先生(同吉祥寺院 院長)でした。

  3. 四街道小児科・皮膚科合同勉強会 2017-06-09

    本日は四街道市内の小児科医と皮膚科医が集まり勉強会を開催しました。

  4. 第116回日本皮膚科学会総会に参加してきました

    6月3日(土)はご迷惑をおかけしました。仙台で開催された「日本皮膚科学会総会」に出席するため、通常よりも短めの診療とさせて頂きました。今年の総会における自分なりのテーマは「普段聞けない話をじっくり聴こう」です。

  5. アトピーの黒ずみ 治療費はいくら位ですか?

    患者様よりお問い合わせを頂きました。アトピー跡の治療で伺いたいと思っております。患者は大学生の息子なのですが、小さい頃からの軽いアトピー症状で近所の皮膚科に通院しておりました。

  6. 肝斑・色素沈着・アトピーによる黒ずみに最適な治療!

    毎週火曜日は予約制の処置日としていて、手術やレーザー治療などを行なっています。本日はレーザートーニングのご予約が多く6件も施術しましたので、今回はこの治療方法について解説したいと思います。

  7. アトピーによる色素沈着(首)は治療可能ですか?

    患者様より問い合わせを頂きました。アトピー跡のレーザー治療について質問です。現在症状は出ておらず、数年以上落ち着いているのですが、首後ろのアトピー跡・脇周辺のアトピー跡による黒ずみが気になっており、こちらに辿りつきました。

  8. 黄連解毒湯・白虎加人参湯 院内勉強会

    今日は昼休みの時間を利用して、(株)ツムラさんによる漢方薬の院内勉強会を開催しました。今日のお題は「黄連解毒湯」と「白虎加人参湯」です。両者とも既に当院にて使用している薬剤です。

  9. タリオン錠 院内勉強会

    本日は昼休みの時間に「タリオン錠 院内勉強会」を開催しました。タリオン錠は日本国内(宇部興産(株)と田辺三菱製薬(株)の共同研究開発)で創薬された抗アレルギー薬です。2000年7月に国内で承認され、皮膚科疾患への適応は2002年1月に取得されました。


ページ上部へ戻る